1年の流れ
4月 April

幼稚園、クラス、担任、ともだちに親しみ、一日の流れ・リズムをつくります。
5月 May

4月後半からお弁当・給食開始→週4回降園が14:00になります。
年長さんは竹馬の練習開始。
春の遠足
6月 June

梅雨の季節でお部屋の中が多くなりますが、暑いお天気のよい日には、水遊び・どろんこ遊び等をします。後半は、プール遊びも始まります。
歯科・内科検診→園医の先生に診ていただきます。
保育参観→クラスにも慣れ、少し落ち着いたところで、お母さま方にこどもたちの様子をご覧いただきたいと思います。
火事の避難訓練
7月 July

どろんこ遊び・プール遊び・七夕笹かざり
9月 September

2学期の開始
生活のリズムづくり・運動会の練習
10月 October

運動会を本山第一小学校の校庭をお借りして行います。
運動会以後は、落ち着いていろいろな活動に取り組んでいきます。
遠足→こどもたちと先生とバスに乗って、おいもほり遠足にでかけます。
11月 November

季節柄もよく、落ち着いていろいろな活動に取り組みます。
園外保育→どんぐりひろい・児童館に出かけます。
交通安全教室→警察の方が来てくださり、横断歩道の渡り方などを指導してくださります。
阪急電車フレンドシップ→阪急電車の方が踏切の渡り方の指導をしてくださります。
12月 December

創立記念日・おもちつき
個人懇談→わずかな時間ですが、お母さまと懇談を行います。
クリスマス会→サンタクロースが幼稚園にやってきます。こどもたちはサンタさんからプレゼントをひとり一人いただきます。
1月 January

3学期の開始
生活のリズムづくり・生活発表会に向けての練習
地震の避難訓練
2月 February

節分・生活発表会・卒園進級準備
3月 March

ひなまつり・お別れ会・思い出づくり・卒園式・お別れ遠足
◎一年のおおまかな予定です。変更する場合があります。ご了承ください。
◎詳しくは、毎月のお手紙でお知らせいたします。